top of page
alt=""
alt=""

​リハビリテーション・​外出訓練に​ついてご紹介

リハビリテーションのラブちゃんとおばあちゃん

利用目的を一緒に考え、あなたらしい生き方を続けられるように応援します

入院や病気で足腰が悪くなったり、少し物忘れが出てきたりした時に、今までやっていた仕事や趣味を続けることを諦めていませんか。少しぐらい悪くなっても、まだまだできることはいっぱいあります。
そんなあなたの「こんなことをしたい」「また、あんなことができるようにしたい」気持ちをスタッフ一同一生懸命応援します。

​作業療法士によるリハビリテーション(特別機能訓練)

リハビリ専門のスタッフ(作業療法士、看護師)が一人一人の訓練メニューを作り、筋力や体力を維持向上に取り組んでいます。家でも運動が続けられるよう、身近にある道具を使った運動を中心に行います。

TSKH0821.JPG

​バランス運動・体幹の筋力トレーニング

足の筋力トレーニング

腕の筋力トレーニング

屋外歩行訓練

(まなと周辺のお散歩)

天気の良い日はまなと周辺を皆で楽しくお散歩。
まずは建物の周囲を1周(約300m)を歩けることを目標にがんばります。雨の日や寒い日はルームランナーや自転車こぎをして体力をおとさないように努力します。

外出訓練(車で遠方へ外出)

日々の努力の結果、外出訓練ではいつも以上に長距離を歩くことができ、
“外に出ることを楽しむ”
ことができます。

​原尻の滝​

​原尻の滝

(みえの道の駅などその他)

bottom of page